ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

日日是好日-ヒビコレヨキヒ-

ズクナシ長野県民がズク出しました。キャンプ初心者ブログです。

ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】

   

テーブルのセッティングとかコンロのセッティングは全て夫任せのもーです。
おはようございます。

長野の気温は10度Σ(・ω・ノ)ノ
寒い訳です。こんな日は毛布に包まってYouTubeで動画でも楽しんだ方がいいのはわかっているのですが

昨晩、急に思いつきました。
【ソロデイ‼ひとりだってできるもん】を思いつきまして、段取りを色々考えながら眠りました。

外を見れば小雨。しかし曇りの天気予報だし…ここは自分の運を信じて決行する事に決めました。
目的地までは車で30分程。神経質な夫が居ないので、大雑把に必要最低限の荷物だけ車に詰め込んで出発です。

取り合えず、昨日紹介したKalitaのコーヒーメーカーとアルポットを積み込んで出発。
途中のコンビニで必要な物を買い足しまして目的地に到着しました。
ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】
こちら地元の方でも知る人ぞ知る的な場所。
道路のすぐ脇の高台にあるのですが、殆ど素通りしてしまう展望台&休憩場所なのです。
テーブル出して椅子だしてひざ掛けなんか出して下準備完了です。取り合えず見た目はどうでもいい私らしさが溢れています(笑)。

で先ほどのコンビニで買ったものは
ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】
・パスタ(8分茹での1.7m)
・パスタソース(アラビアータ)
・チキンラーメン(パスタが面倒くさい時用)
・生卵(チキンラーメンにのせる用)

実は、アルポットで調理をするのが本日初めてなのです。お湯は何度も沸かしたことはありますが…

大丈夫‼昨晩イメトレしたからね(・∀・)

まずは寒いのでコーヒーを飲みましょう。
ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】
アルポットに水を入れてだいたい6分待つとグラグラとお湯が沸騰し始め、あらかじめセットしておいたコーヒーメーカーにぶち込む。ヒタヒタと豆に熱湯が落ちる音を聞きながらパスタの為のお湯を沸かす。燃料用のアルコール追加も忘れなく。

ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】
パスタを3等分くらいにボキボキと折ってアルポットに投入。
火力が弱いので茹で時間は少々長めを予想してましたが、意外と早く8分で茹で上がりました。
茹で汁をほんの少しだけ残して水を切りますよ、蓋をしてザザーッと流します。

そしてパスタソースをぶっこんで再度アルポットで加熱します。
焦げ付かないように気を使いながら、2分程加熱したのがこちら!!!

ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】

見た目は美しくありませんが、とりあえずアラビアータの完成です☆彡
お皿に移せば美しさも倍増ですが、アルポットの容器そのままで頂きます。
味は勿論美味しい、これはセブンイレブンさんの企業努力の賜物です(笑)

アルポットで調理は初めてでしたが、予想以上に焦げないし沸騰までの時間もあっという間。なかなか凄い奴だとわかりました。


予め車に積み込んである新聞紙で汚れをかき落とし、家でちゃんと洗いますよ。
マナーが悪いとあっちでもこっちでも「火気厳禁」とか「直火厳禁」とか増えちゃいますからね、そこは必要以上に気を使います。


滞在時間1時間(笑)
撤収です。寒すぎるし寂しすぎる~( ノД`)









この記事へのコメント
はじめまして

パスタは「水漬け」にして持っていくと
ゆで時間が1.2分くらいでできちゃうので
便利ですよ。
数時間前にパスタを水につけておくだけなので
簡単です。お試しあれ (*´▽`*)

dekopondekopon
2020年10月22日 17:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロデイ【ひとりでもできるもん‼】
    コメント(1)